人気ブログランキング上位を目指しております。
応援クリックのほうを是非ともよろしくお願い申し上げます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


2連休後の2月初乗務がスタートした。
傾向として休日後はゆっくりモードになりそうなので
ガツガツせずにやろう。
出勤すると和歌山兄さんがスタンバイしていた。
よく食べる堺の若手ホープだ。
今日は‘17時半出庫になった。
泉北1号線に出る。
音沙汰なし。
古墳の横あたりまでくる。
音沙汰なし。
やばいなあ。。。。。
クボタの前くらいに来るとようやくリンリン🎵
大仙西町ー大仙中町
最近の傾向として
買い物帰りに呼んでくれる方が増えている気がする。
アプリがそれだけ浸透していることの裏返しでもあるわけだが
ぜひお気軽に呼んでいただければと思う。
13号線に出ようとすると通行人から手が上がる。
大仙中町ー住吉橋町
堺駅南口付近のDEEPゾーンだ。
かつて足繁く通ったものだ。
結構変わってるね。
その後中央環状に出ようとするとGOリン🎵
シマノー上野芝駅
ちょうど泉北線南向きが混み合っている時間で難儀した。
シマノは堺発祥の世界企業。
チャリ通勤も多そうだ。
スタート1時間を3600で通過。
18時半〜19時半〜20時半
駅前を通過するとリンリン🎵
家原町ー毛穴町
以前も呼ばれた昭和スナックだ。
人気店のようだ。
他にも迎車の車が何台かあった。
5分休憩して復帰する。
するとリンリン🎵
深井中町ー西田辺
思わぬところで大阪市内イン便がきた🎵
こればかりはしっかり前っを追っていくしかない。
そのまま北上開始する。
するとGOリン🎵
阪南町ー三津寺
一応サンキューチケットをセットしていたんだが
消化になってしまった。。。。。
サンキューチケット対象の基準って何だ?
いまいち見えてこない。
そのまま御堂筋に出て2番乗り場の逆側に停車した。
するとコンコン🎵
道頓堀2番乗り場逆側ー元3
ここ最近旅行者が増えている気がする。
特にアジア人。
空港が制限緩和されたのが大きいかなあ。。。。。
スタートから3時間を12910で通過。
20時半〜21時半
向き変えているとGOリン🎵
塩草ー八幡筋
やや人少ないかなあ。。。。。
堺筋に出るとGOリン🎵
島之内ーABC近く
島之内エリアにも隠れた高級店が潜んでいる。
そこからいいのが当たったりする。
いつも三津寺や八幡ではない。
21時半〜22時半
ここで30分休憩をとる。
中津に休憩場所が使えるセブンがある。
今CVSで休憩場所ってほとんど使えないことがあるが
ここはパーキングもあるしいい感じだ。
復帰後なにわ筋を目指す。
すると角で手が上がる。
福島ーお初天神
そのまま御堂筋を南下する。
すると本町付近で手が上がる。
本町ー大野記念病院
四ツ橋筋に出るとすぐリンリン🎵
南堀江ー阿波座
スタートから5時間を19350で通過。
アプリの鳴りが鈍い。
こういう時は手上げでしっかり乗せていくしかない。
その力はしっかりつけていかないとこれから先苦労する。
22時半〜23時半
江之子島を狙うも失敗、みなと通りを走行。
音沙汰なし。
九条も音沙汰なし。
大正駅にインする。
誰もいなかったのでいきなりハナ番だ。
10分だけつけることにした。
すると来てくれた。
大正駅ー北恩加島
スタートから6時間を20330で通過。
23時半〜24時半
戻り便が引けずに駅前でも乗せれず千日前に出る。
ここでも乗せれずに堺筋に戻ってきた。
某乗り場にインする。
5番も20番もパンパン、三津寺に至っては酔客と個人タクシー運転手が大トラブル。。。。。
運転手さん大丈夫だったかな?
走行しているうちにリンリン🎵
博労町ー難波ー舎利寺
こうして抜け出したならしっかり繋いでいこう。
今里筋に出るとリンリン🎵
西脇ー杭全
このBARもよく呼ばれる。
この後、加美南お迎えのリンリン🎵
けえへんがな!
今日初のドタキャン。。。。。
現着して来ない。。。。。。
多すぎないか?
24時半〜25時半
25号線に出る。
すると通行人より手が上がる。
平野駅付近ー出戸
タクシーが捕まらずに困っていたそうだ。
こうして喜ばれるとオレも嬉しくなる。
瓜破方面に進むとGOリン🎵
お迎え先は瓜破。
キャンセルが多いエリアだが気にしないで向かう。
しっかりけえへんがな!
再起動するとすぐGOリン🎵
今度は来てくれた。
瓜破スナックビルー長原
向き変えるとすぐGOリン🎵
長原ー近く
苦戦しながらも何とか繋がっている。
スタートから8時間を29020で通過。
25時半以降
瓜破まで戻ってくるとGOリン🎵
駅前のなか卯前ー?
連絡があったがけえへんがな!
これはアウトですわ。。。。。
内環状まで来た。
音沙汰なし。
千日前に出て長堀に出る。
するとようやくGOリン🎵
玉造ー近く
なかなか来なくて難儀したが粘っていると来てくれた。
上町筋に出るとリンリン🎵
谷2へのお迎えだったがあと100Mを切ってキャンセルに。。。。。
流石に大噴火した。
実は噴火モードになるとバズーカーが壊れるくらいに声がでかい。
絶対聞こえたはずだ。。。。。
本町通りに出るとGOリン🎵
これもキャンセルされた。。。。。。
怒る気力も無くなってきた。
こうして安易にキャンセルされると残念だよなあ。。。。。
御堂筋に出る。
空車多いなあ。。。。。
千日前を左折する。
それほど多くはない。
するとシャッと手が上がる🎵
砂漠で水を飲むような感じだった。
難波ー小路駅
布施案件のリンリン🎵
キャンセルや。。。。。
ここまでキャンセルされるとどうでもよくなってきた。
諦めモードになってはいけない。
前を追っていこうとする意欲は持ち続けないと撃沈する。
絶対乗せるんだ。
そう血走っているとGOリン🎵
今里新地ー上7ー何と百舌鳥駅🎵
最高の戻り便が引けた。
今里新地から堺は初めてだと思うが
こういうのが引けると気持ちが湧くよなあ。。。。。。
10時間で39090まで復活してきた。
さ、帰ろ。
といつもの戻るルートを走行中に残り200Mを切ってリンリン🎵
深井ー富木
最後まで諦めてはいけない。
もちろん我々も無制限の乗れるわけではない。
時間の制限もあるし距離の制限もある。
その余裕があるときは諦めモードにならずにしっかり追う。
今年の箱根駅伝で王者青山学院大学が8位まで落ちたのを
9区で猛攻して3位まで持ち上げた。
ああいう追い上げは必要だ。
本日の戦績
22回営業
DIDI7回
GO8回
実車率52%
約11時間営業
抜き42400
でした。
スタートの1発目がなかなか決まらずに苦労した。
スムーズに市内にインできたのはよかった。
22時台に目先を変えるために九条エリアにきたが乗せれなかった。
乗せれなかったがそのままミナミに行くよりはまし。
その後も大正エリアに来た。
今までの自分だったらすぐミナミやキタに行っていたであろう。
とかく22時台、23時台はこうしたモヤモヤすることが多い。
レジェンド級の人はスムーズに進んでいるがまだその力は今の自分にはない。
お客さんはいる。
でも乗せれない。
何故か?
どこか逆の動きをしているからだ。
24時からの2時間のドタキャン連打で振り回された。
これもミスだ。
乗せれないととかくアプリに頼りがちになる。
徐々にアプリ偏重も変えていきたいところだが
そのスタート位置に付けれていない。
舎利寺で降車後全オフにしてでも堺筋や東通などにインすべきだったか?
そう頭の中で分かっていても実際その状況に入ると飛んでいる、
それが問題だ。
言うのは簡単。
実行レベルになっていない。
それができないと時短もできない。
しっかりやっていこう。

人気ブログランキング上位を目指しております。
応援クリックのほうを是非ともよろしくお願い申し上げます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

応援クリックのほうを是非ともよろしくお願い申し上げます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


2連休後の2月初乗務がスタートした。
傾向として休日後はゆっくりモードになりそうなので
ガツガツせずにやろう。
出勤すると和歌山兄さんがスタンバイしていた。
よく食べる堺の若手ホープだ。
今日は‘17時半出庫になった。
泉北1号線に出る。
音沙汰なし。
古墳の横あたりまでくる。
音沙汰なし。
やばいなあ。。。。。
クボタの前くらいに来るとようやくリンリン🎵
大仙西町ー大仙中町
最近の傾向として
買い物帰りに呼んでくれる方が増えている気がする。
アプリがそれだけ浸透していることの裏返しでもあるわけだが
ぜひお気軽に呼んでいただければと思う。
13号線に出ようとすると通行人から手が上がる。
大仙中町ー住吉橋町
堺駅南口付近のDEEPゾーンだ。
かつて足繁く通ったものだ。
結構変わってるね。
その後中央環状に出ようとするとGOリン🎵
シマノー上野芝駅
ちょうど泉北線南向きが混み合っている時間で難儀した。
シマノは堺発祥の世界企業。
チャリ通勤も多そうだ。
スタート1時間を3600で通過。
18時半〜19時半〜20時半
駅前を通過するとリンリン🎵
家原町ー毛穴町
以前も呼ばれた昭和スナックだ。
人気店のようだ。
他にも迎車の車が何台かあった。
5分休憩して復帰する。
するとリンリン🎵
深井中町ー西田辺
思わぬところで大阪市内イン便がきた🎵
こればかりはしっかり前っを追っていくしかない。
そのまま北上開始する。
するとGOリン🎵
阪南町ー三津寺
一応サンキューチケットをセットしていたんだが
消化になってしまった。。。。。
サンキューチケット対象の基準って何だ?
いまいち見えてこない。
そのまま御堂筋に出て2番乗り場の逆側に停車した。
するとコンコン🎵
道頓堀2番乗り場逆側ー元3
ここ最近旅行者が増えている気がする。
特にアジア人。
空港が制限緩和されたのが大きいかなあ。。。。。
スタートから3時間を12910で通過。
20時半〜21時半
向き変えているとGOリン🎵
塩草ー八幡筋
やや人少ないかなあ。。。。。
堺筋に出るとGOリン🎵
島之内ーABC近く
島之内エリアにも隠れた高級店が潜んでいる。
そこからいいのが当たったりする。
いつも三津寺や八幡ではない。
21時半〜22時半
ここで30分休憩をとる。
中津に休憩場所が使えるセブンがある。
今CVSで休憩場所ってほとんど使えないことがあるが
ここはパーキングもあるしいい感じだ。
復帰後なにわ筋を目指す。
すると角で手が上がる。
福島ーお初天神
そのまま御堂筋を南下する。
すると本町付近で手が上がる。
本町ー大野記念病院
四ツ橋筋に出るとすぐリンリン🎵
南堀江ー阿波座
スタートから5時間を19350で通過。
アプリの鳴りが鈍い。
こういう時は手上げでしっかり乗せていくしかない。
その力はしっかりつけていかないとこれから先苦労する。
22時半〜23時半
江之子島を狙うも失敗、みなと通りを走行。
音沙汰なし。
九条も音沙汰なし。
大正駅にインする。
誰もいなかったのでいきなりハナ番だ。
10分だけつけることにした。
すると来てくれた。
大正駅ー北恩加島
スタートから6時間を20330で通過。
23時半〜24時半
戻り便が引けずに駅前でも乗せれず千日前に出る。
ここでも乗せれずに堺筋に戻ってきた。
某乗り場にインする。
5番も20番もパンパン、三津寺に至っては酔客と個人タクシー運転手が大トラブル。。。。。
運転手さん大丈夫だったかな?
走行しているうちにリンリン🎵
博労町ー難波ー舎利寺
こうして抜け出したならしっかり繋いでいこう。
今里筋に出るとリンリン🎵
西脇ー杭全
このBARもよく呼ばれる。
この後、加美南お迎えのリンリン🎵
けえへんがな!
今日初のドタキャン。。。。。
現着して来ない。。。。。。
多すぎないか?
24時半〜25時半
25号線に出る。
すると通行人より手が上がる。
平野駅付近ー出戸
タクシーが捕まらずに困っていたそうだ。
こうして喜ばれるとオレも嬉しくなる。
瓜破方面に進むとGOリン🎵
お迎え先は瓜破。
キャンセルが多いエリアだが気にしないで向かう。
しっかりけえへんがな!
再起動するとすぐGOリン🎵
今度は来てくれた。
瓜破スナックビルー長原
向き変えるとすぐGOリン🎵
長原ー近く
苦戦しながらも何とか繋がっている。
スタートから8時間を29020で通過。
25時半以降
瓜破まで戻ってくるとGOリン🎵
駅前のなか卯前ー?
連絡があったがけえへんがな!
これはアウトですわ。。。。。
内環状まで来た。
音沙汰なし。
千日前に出て長堀に出る。
するとようやくGOリン🎵
玉造ー近く
なかなか来なくて難儀したが粘っていると来てくれた。
上町筋に出るとリンリン🎵
谷2へのお迎えだったがあと100Mを切ってキャンセルに。。。。。
流石に大噴火した。
実は噴火モードになるとバズーカーが壊れるくらいに声がでかい。
絶対聞こえたはずだ。。。。。
本町通りに出るとGOリン🎵
これもキャンセルされた。。。。。。
怒る気力も無くなってきた。
こうして安易にキャンセルされると残念だよなあ。。。。。
御堂筋に出る。
空車多いなあ。。。。。
千日前を左折する。
それほど多くはない。
するとシャッと手が上がる🎵
砂漠で水を飲むような感じだった。
難波ー小路駅
布施案件のリンリン🎵
キャンセルや。。。。。
ここまでキャンセルされるとどうでもよくなってきた。
諦めモードになってはいけない。
前を追っていこうとする意欲は持ち続けないと撃沈する。
絶対乗せるんだ。
そう血走っているとGOリン🎵
今里新地ー上7ー何と百舌鳥駅🎵
最高の戻り便が引けた。
今里新地から堺は初めてだと思うが
こういうのが引けると気持ちが湧くよなあ。。。。。。
10時間で39090まで復活してきた。
さ、帰ろ。
といつもの戻るルートを走行中に残り200Mを切ってリンリン🎵
深井ー富木
最後まで諦めてはいけない。
もちろん我々も無制限の乗れるわけではない。
時間の制限もあるし距離の制限もある。
その余裕があるときは諦めモードにならずにしっかり追う。
今年の箱根駅伝で王者青山学院大学が8位まで落ちたのを
9区で猛攻して3位まで持ち上げた。
ああいう追い上げは必要だ。
本日の戦績
22回営業
DIDI7回
GO8回
実車率52%
約11時間営業
抜き42400
でした。
スタートの1発目がなかなか決まらずに苦労した。
スムーズに市内にインできたのはよかった。
22時台に目先を変えるために九条エリアにきたが乗せれなかった。
乗せれなかったがそのままミナミに行くよりはまし。
その後も大正エリアに来た。
今までの自分だったらすぐミナミやキタに行っていたであろう。
とかく22時台、23時台はこうしたモヤモヤすることが多い。
レジェンド級の人はスムーズに進んでいるがまだその力は今の自分にはない。
お客さんはいる。
でも乗せれない。
何故か?
どこか逆の動きをしているからだ。
24時からの2時間のドタキャン連打で振り回された。
これもミスだ。
乗せれないととかくアプリに頼りがちになる。
徐々にアプリ偏重も変えていきたいところだが
そのスタート位置に付けれていない。
舎利寺で降車後全オフにしてでも堺筋や東通などにインすべきだったか?
そう頭の中で分かっていても実際その状況に入ると飛んでいる、
それが問題だ。
言うのは簡単。
実行レベルになっていない。
それができないと時短もできない。
しっかりやっていこう。

人気ブログランキング上位を目指しております。
応援クリックのほうを是非ともよろしくお願い申し上げます♪
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。